学習指導の学年・教科
中学生・・・数学・国語・英語・理科・社会のうち希望する教科。週1回でも複数教科を学ぶことができます。
高校生・・・数学と英語のうち希望する教科。週1回でも複数教科を学ぶことかできます。
授業の人数
講師1人が生徒1名、あるいは2名を教えます。いわゆる個別指導型の学習塾です。
授業の曜日と時間帯
授業を行う曜日・・・月曜日から土曜日です。日曜日は休講です。祝祭日は授業を行います。
授業回数・・・1週間に1回以上です。
授業時間・・・1回につき、90分です。
授業の時間帯・・・授業の時間帯は、以下の表の○の記入された枠になります。
中学生・高校生
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
18:00~19:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
19:30~21:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
授業内容
中学1年生・中学2年生
学校の中間試験や期末試験で良い成績をとることを目標として普段の授業を進めます。
学校で時折り実施される実力テストについても、試験対策の授業を行います。
学力の高い生徒は、難度の高い高校の試験合格を目指して、応用問題に取り組みます。
中学3年生
学校の中間試験や期末試験で良い成績をとることを目標とした授業と、高校入試で良い得点をとることを目標とした授業をバランスよく行います。
学校で7月から毎月実施される実力テストについても、試験対策の授業を行います。
高校生
高校の評定をあげるために、高校が配布しているワークや参考書を使って授業を進めます。
振り替え授業
学校の行事、部活動、生徒の体調が悪い、保護者が車の送り迎えがをすることができないといった理由で、塾の授業に欠席する場合は、別の曜日と時間帯に授業を振り替えます。
振り替え授業は、期限は設けていません。たとえば9月に休んだ場合、10月の中間テストの前に振り替えてもかまいませんし、12月~1月の学校の冬休み期間に振り替えてもかまいません。
ただし、「欠席した授業の振り替えはしなくてよいから、欠席した回数分の授業の料金を差し引いてほしい」という要望は、かなえることができません。
春休み・夏休み・冬休みの授業と講習
城東進学会は、学校の春休み、夏休み、冬休みの間も通常通り、授業を行います。
また、この通常授業とは別に、春期講習、夏期講習、冬期講習を実施します。春休み、夏休み、冬休み中の通常授業は参加が必須ですが、各講習のほうは参加・不参加は自由です。